メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ >  よくある質問

よくある質問

インターネット予約について

図書館カードについて

図書館の本について

寄贈について

自習室について

インターネット予約について

Q.インターネット予約をするにはどうすればいいですか?

A.インターネット予約をするにはパスワードが必要です。パスワードの申請は図書館の窓口で行ってください。

Q.館内の利用者用検索端末から予約ができますか?

A.利用者用検索端末からの予約もパスワードが必要ですので、図書館の窓口でパスワード申請を行ってください。

Q.予約できない資料はありますか?

A.禁帯出の資料、現在書架に並んでいる資料(貸出されていない資料)などは予約ができません。貸出中の資料のみ予約できます。(予約ができない資料には「予約ボタン」が表示されません。)雑誌の最新号は予約できます。

Q.ログインのときに図書館カードの番号とパスワードが自動的に入らないのですが?

A.図書館カードの番号を他者に知られたり、不正アクセスなどを防ぐため、オートコンプリート(検索フォームやパスワード入力フォームに入力された文字列を記憶しておく機能)は運用していません。お手数ですが、図書館カード番号やパスワードはその都度、入力して下さい。

Q.パスワードを忘れてしまったら?

A.パスワードは暗号化されているため図書館で確認や管理はできません。窓口でパスワード申請書を記入の上、図書館カードを提示いただくと、再度パスワードを発行します。ただし、事前にメールアドレスを登録されていれば、パスワードを忘れてもインターネットから新しいパスワードを設定できます。

Q.インターネット予約は何時でもできますか?

A.24時間ご利用いただけます。

Q.パスワードやメールアドレスを無効にしたいのですが?

A.インターネットから無効にすることはできません。図書館の窓口に図書館カードをお持ちください。

Q.メールが届かないのですが?

A.登録したメールアドレスが間違っていたり、受信拒否をされている場合や、携帯会社のセキュリティ強化によることがよくあります。迷惑メール防止のフィルタリング等をされている場合は、図書館からのメール(tosyokan@lib.town.inagawa.hyogo.jp)を受信できるようにしてください。なおこの図書館アドレスは送信専用です。返信されても受信はできません。

Q.予約の受取館や連絡方法の変更は?

A.予約本が「取置」状態になるまでは、インターネットからも予約受取館や連絡方法の変更ができます。または、できない場合は来館時かお電話でお伝えください。

図書館カードについて

Q.カードをなくしてしまったのですが?

A.現在の住所・氏名が確認できる公的証明書(運転免許・健康保険証等)をご持参ください。「仮カード」をお渡しします。3ヶ月以上探しても見つからないときは再度公的証明書と「仮カード」をご持参いただければ再発行します。

Q.カードの有効期限はありますか?

A.図書館カードは5年ごと(在勤・在学は年度ごと)に、登録内容に変更がないか確認し更新します。その際、住所・氏名の確認できる公的な書類(運転免許証・健康保険証など)をお持ちください。確認後、図書館カードは継続して利用できますので、大切にご使用ください。

図書館の本について

Q.借りている本を紛失したのですが?

A.まずは図書館までご連絡ください。同じ本を購入して弁償していただきます。本は皆様の財産ですので、大切に扱ってください。

Q.借りている本が破れていたのですが?

A.ご自分で修理せず図書館へご連絡ください。専用のテープや用具を使って図書館で修理いたします。借りた方が破損したり汚したりしされた場合は、弁償いただく場合があります。次に借りられる方が気持ちよく利用できるようにご協力ください。

Q.返却が遅れたのですが、借りることはできますか?

A.長期延滞された場合は資料を返却されるまで貸出停止になります。期限は守りましょう。

返却期限を延長してほしいのですが?

延長は行っておりません。3週間の期間がありますのでその期間内に読めるだけの本を借りてください。過去に図書館の本を個人所有のように継続で借りる方があり、一度返却いただくようになりました。ご理解とご協力お願いします。

Q.コピーはできますか?

A.館内設置のコピー機で、図書館所蔵の資料に限り、著作権法の範囲内で複写することができます。(一部コピー不可)
注:白黒1 枚10円・カラー1枚40円(A4・A3)

寄贈について

Q.本を寄贈したいのですが

A.猪名川町や阪神間の郷土資料・自費出版・予約の多い本について皆様からの寄贈をお受けしております。寄贈いただきました図書の取り扱いにつきましては図書館にご一任いただきます。活用できない場合もあります。図書館ですでに所蔵しているもの、古い実用書・旅行ガイド・百科事典・学習参考書・雑誌などは、利用が困難ですので寄贈はお受けしておりません。ご了承ください。

自習室について

Q.自習はできますか?自習室はありますか?

A.図書館資料を使って調べ物をしていただくための席はありますが、持込の受験勉強や自習はお断りしています。
図書館は多くの資料や情報を住民のみなさんに活用いただく施設です。図書館を建てるときに、住民の代表や図書館等の学識経験者で研究し、話し合いを行い、限られた広さの建物をより使いやすいものに考えた結果、「自習室」のかわりに、できるだけたくさんの本が並ぶように造りました。ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、2階公民館部分のロビーの机と1階談話室(喫茶営業時間以外)はフリースペースとして開放しております。様々な用途にご活用ください。